たてつなぎ
日本海と丹後の山々にはぐくまれた自然ゆたかな地域、丹後。
地域ごとに異なる文化や産業をきずきながらも、
ヒトやモノが行き交い大きな一つの暮らしをかたちづくっています。
それぞれが異なった特色をもった6町が合併して生まれた京丹後市は京都府の最北端に位置し、海、川、里山に囲まれた豊かな自然で育まれた海産物、農作物、織物などで知られています。
出典:京都健康医療よろずネット
丹後半島の東側に南北に広がる宮津市は、日本三景として知られる「天橋立」の景観や若狭湾で採れる豊富な海の幸を求めて国内外より年間300万人を超える人が訪れる府内有数の観光都市です。
重要伝統的建造物群保存地区に選定された「伊根の舟屋」で知られ、日本三大漁場に数えられる鰤(ブリ)や薦池大納言などの豊富な自然の幸に囲まれた町です。
0店
最寄りの店舗
与謝野町は丹後半島の付根に位置する交通の要所として、古くから織物業で栄え、現在でも人口1千人当たりの織物事業所数が全国1位の織物の町です。